たった今まで、TV放映されていたポケモンの映画を見てました。
うん、楽しかった。
なんていうか、パルキアとディアルガはごっつくて好きになれなかったんですけど、ダークライはゆらゆらしているところに好感を持てました。あと、オラシルだかオラシムだかっていう曲も綺麗でした。
で、何よりも笑えたのが、あの塔。えーっと、たしか時空の塔。
……まんまサクラダファミリアじゃないですか。つか何、設計者がゴウディとか(笑
いやいや、実際はガウディですよ。もうちょっと捻るということは考えなかったのかしら、ポケモン映画制作陣。
去年のCMの時から、絶対にあれはサクラダファミリアのパクリだと思っていましたが、やはりそうだったらしい。むぅ。ゴウディの時点で認めてください、って言っているようなものか。
でも、楽しかったです。サントラとかも綺麗だし、映像のCGもマッチしていて良かった。
ただ、ストーリーならば、やはり私は「ルカリオ」が歴代一位を誇る。あれは号泣しました。いやー、もう、「ルカリオ」は最高ですよ。アーロン様もかっこいいし。
考えてみれば、私はポケモン映画を全制覇してます。ミュウツーだけは、劇場で観ました。たしか、七歳の時だったと思う。
あまり好きじゃないのは、セレビィとジラーチですね。セレビィはセレビィ自体があまり好きじゃなかった(でも、スイクンは好きだ)。ジラーチはマサトがメインになっているところが嫌でして、ついでにストーリーが楽しくなかった。
歴代一位は、「ルカリオ」ですが、歴代二位は「ラティオスとラティアス」。あれも号泣しました。涙ぼろぼろでティッシュを箱ごと抱えていました。まあ、あれはヴェネツィアのパクリですけど(笑)。あのボートレースは、ミッレミリアだと思いますし。
芸術的にすごいな、と思ったのは「マナフィ」。あの、アクーシャ(だっけね?)という神殿の建築が素晴らしかったです。というかポケモンの映画に出てくる建築は私好みが多い。なんというか、アール・ヌーヴォー風なんですよね。
……えーっと、ポケモン映画についていつの間にか語っていました。
それも、ほぼこの時期の一年前に同じことを語っている私がいました(どんだけ成長していないんだ、自分。
ところで、本日「小説家になろう」に登録させて頂きました。
携帯から見る人はたぶんあちらのほうがいいのではないかなー、と思うのですが……、まあお好きなほうを選べるということで。
時間を無駄に過ごした私でした。
うん、楽しかった。
なんていうか、パルキアとディアルガはごっつくて好きになれなかったんですけど、ダークライはゆらゆらしているところに好感を持てました。あと、オラシルだかオラシムだかっていう曲も綺麗でした。
で、何よりも笑えたのが、あの塔。えーっと、たしか時空の塔。
……まんまサクラダファミリアじゃないですか。つか何、設計者がゴウディとか(笑
いやいや、実際はガウディですよ。もうちょっと捻るということは考えなかったのかしら、ポケモン映画制作陣。
去年のCMの時から、絶対にあれはサクラダファミリアのパクリだと思っていましたが、やはりそうだったらしい。むぅ。ゴウディの時点で認めてください、って言っているようなものか。
でも、楽しかったです。サントラとかも綺麗だし、映像のCGもマッチしていて良かった。
ただ、ストーリーならば、やはり私は「ルカリオ」が歴代一位を誇る。あれは号泣しました。いやー、もう、「ルカリオ」は最高ですよ。アーロン様もかっこいいし。
考えてみれば、私はポケモン映画を全制覇してます。ミュウツーだけは、劇場で観ました。たしか、七歳の時だったと思う。
あまり好きじゃないのは、セレビィとジラーチですね。セレビィはセレビィ自体があまり好きじゃなかった(でも、スイクンは好きだ)。ジラーチはマサトがメインになっているところが嫌でして、ついでにストーリーが楽しくなかった。
歴代一位は、「ルカリオ」ですが、歴代二位は「ラティオスとラティアス」。あれも号泣しました。涙ぼろぼろでティッシュを箱ごと抱えていました。まあ、あれはヴェネツィアのパクリですけど(笑)。あのボートレースは、ミッレミリアだと思いますし。
芸術的にすごいな、と思ったのは「マナフィ」。あの、アクーシャ(だっけね?)という神殿の建築が素晴らしかったです。というかポケモンの映画に出てくる建築は私好みが多い。なんというか、アール・ヌーヴォー風なんですよね。
……えーっと、ポケモン映画についていつの間にか語っていました。
それも、ほぼこの時期の一年前に同じことを語っている私がいました(どんだけ成長していないんだ、自分。
ところで、本日「小説家になろう」に登録させて頂きました。
携帯から見る人はたぶんあちらのほうがいいのではないかなー、と思うのですが……、まあお好きなほうを選べるということで。
時間を無駄に過ごした私でした。
PR
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア