忍者ブログ
主に読書の感想にしか使ってないブログです。でも最近忙しすぎて読む暇が本当にない……。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 パソコンのインターネット接続が切れましたため、更新ができません。おまけに、なんの冗談なのか思い切りバグりました。
 しばらく更新できない可能性がありますので、ご了承を。少なくとも、今日更新するはずだった「久遠」は更新できません。すみません。
 また、「王国史」もパソコンが十日までに復旧すれば更新できますが、できないかもしれませんのでそちらも宜しくお願いします。

 最後に藤和姐さん、掲示板のレスしばらく無理っぽいのでもう少し待って下さい。

拍手

PR
 これ私のTシャツ。
 「めかけ」と読まないで下さい。

 一勝しましたけど、決勝行けるか分かりません。



拍手

 地元の駅に、鳩山幹事長がいらしてたそうです。

 ずっと止まっていた「久遠」の行き詰まりが克服でき、続きを昨日今日と書いたので、来週には更新できそうです。詰まっていた理由が、思うままに書いたせいで予定している展開からずれそうになったためなので、なんとか軌道修正に成功しました。随分と時間が掛かったな、自分。
 とりあえず、今日と明日で三章を終わらせて、それから四章を書き始めたいと思います。
 っていうか量的に、明らかにあとから書いた「王国史」に抜かされた「久遠」。あー、ごめんなさい。つかネットのほうの「王国史」なんかすでに四章突入してるしね。まずいまずい。
 「王国史」は昨日頑張って一話を書き終わりました。どうも影薄い第二王子殿と宮宰殿を登場させることができて良かったです。そして再びしばらくの間さようなら。ごめんよ、脇役。いつか短編でも書いてやるよ。

 それにしても、文化祭に出す短編をどうするべきか本当に悩んでいます。
 書くのは夏休みでしょうから、つまりは夏休みまでに構想を練らなければならないのです。
 どれにするべきか。それとも、新しく考えるべきか。
 どうしようなー。

拍手

 テスト終わりましたーっ!
 睡眠時間を削ってまであれだけやったせいか、地理A(世界史)はものすごく楽でした。記述はちょっと不安ですけれど、それでもなんとかセーフです。
 現代文はえーっと、あはははははははは。まあ、なんとかなりますです。次から頑張ろう。うん、そうしよう。

 ところで、明日は進路指導の先生の絶対命令により、海都にお付き合い頂き大学へ行ってきます。
 なんでも志望大学の普段の様子を見学するといいらしいのです。運がいいと、授業まで見学させてくれるらしいのでちょっと期待してます。と同時に緊張していますが……。
 私の場合、志望大学が大学なのでお門違いになりそうで、恐いです。心構えをせねばなりません。

 今からちょっくら昼寝(夕寝)して、それから「王国史」を一節書き上げたいと思います。

拍手

 世界史が終わったら、すでに燃え尽きてしまっている私です。
 直後に解答が配られるので添削してみたら、90点が無理だと言うことが判明。世界史(+地理A)と倫理だけは単位5を取りたいので、これは少し痛手だったりします。

 だいたいさー(以降は愚痴)、あの問題なんですかっていう。
 早稲田、青学、明治などの問題ばかりじゃないですか。最後の一題だけは成城大だったので良かったのですが、最初とか初っ端からわからなくて冷や汗が垂れましたよ。アルタン=ハンが信仰してる宗教なんか知るかよーっ! って内心で叫びました。
 今回のテストは、どっちかで悩んで選んだほうが不正解というのが数問ありました……。運がなかったということで落ち着くことにします。
 でも、これだけは……。

 三十年戦争に出てくる国王でクリスチャン4世とグスタフ=アドルフという方々がいるんですが、その二人がスウェーデンかデンマークかでいつも悩む私なのですが、今日だけは自信満々にクリスチャン四世はデンマークで、グスタフ=アドルフはスウェーデン側だと書きました。
 しかし、そのあとに出てきた文章内にスウェーデンのクリスティナ女王とありました。あれ、最初がクリスってことは、同じ国の人なのか、と思い書き直しました。
 そして、間違えました。

 騙されたああああああああああああああああああっ!

 と、思いましたです、はい。あれだね、名前の雰囲気に時には騙されてはいけないのだと知りました。
 それからもうひとつ。ロンバルディア同盟か、ハンザ同盟か。リューベックが盟主なのはどちらだったか悩みに悩んでロンバルディアにしたら、ハンザ同盟でした。テスト後に、ロンバルディアはそういえばミラノのが盟主だったことを思い出し、落胆。あー、私のヴィスコンティ家……。

 ただ、今回嬉しかったのはルネサンスだけは全問正解だったこと!←
 サンタ=マリア=デル=フィオーレ大聖堂が出たことは喜々でした。修築したのはブルネレスキだよ、ぐふ。あと、ボッティチェリとかも出ました。最後の晩餐とか書かされたらどうしようと思い漢字を覚えていたのですが、普通に文章の中に入っていました。

 それからねー、QMAありがとーっ!
 やっていてものすごく良かったと思いました。
 中央大の問題の中に、方法序説を書いた人は誰? というのがあったのですが、QMAのおかげで書けましたよ。デカルトだよ、我思うゆえに我有りの人だよ、たしか。
 100円は決して無駄ではありませんでした。
 一点に繋がりました。
 あー、ありがとうQMA。
 待ってろよ、テストが終わったらやりに行くからな。

拍手

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。

くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新コメント
[05/23 ギニア3世]
[12/02 早紀]
[07/22 累華]
[07/20 密架]
[06/25 累華]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア