本日、千羽鶴作りのために学校に行ってきました。
一時間かけて行ったんですが、実際に学校にいたのは二時間、帰りに一時間ちょっとかかったので、実質学校にいる時間よりも外にいる時間のほうが長かった・・・・・・。
帰りに、コンビニによってお菓子を買おうか買うまいかで悩み、結局やめてバスに乗り込みました。
放置していたシゴフミ②を読みながら過ごしていると、もうまもなく降りるバス停。
しかし、「止まります」ボタンを押し忘れました。そのため、気付いた時には降りるはずのバス停を過ぎてしまい、仕方なく次のバス停で下車。
まあ、二百メートルぐらいしか変わらないだろう、とか思っていましたら、五百メートルぐらい先でした。
自分の呆けっぷりに飽きれつつ、ローソンがあったので入り、結局ハーゲンダッツのクッキー&クリームを買って家に帰りました。
ちょっと高いですけど、たまにはいいもんです。
それにしても、呆けたかしら。
一時間かけて行ったんですが、実際に学校にいたのは二時間、帰りに一時間ちょっとかかったので、実質学校にいる時間よりも外にいる時間のほうが長かった・・・・・・。
帰りに、コンビニによってお菓子を買おうか買うまいかで悩み、結局やめてバスに乗り込みました。
放置していたシゴフミ②を読みながら過ごしていると、もうまもなく降りるバス停。
しかし、「止まります」ボタンを押し忘れました。そのため、気付いた時には降りるはずのバス停を過ぎてしまい、仕方なく次のバス停で下車。
まあ、二百メートルぐらいしか変わらないだろう、とか思っていましたら、五百メートルぐらい先でした。
自分の呆けっぷりに飽きれつつ、ローソンがあったので入り、結局ハーゲンダッツのクッキー&クリームを買って家に帰りました。
ちょっと高いですけど、たまにはいいもんです。
それにしても、呆けたかしら。
ウリヤーナ・ロパートキナの「白鳥の湖」がきました。
それで、見たんですが、やっぱりいいですねー。うふふ。
気品が良くて、なんていうか素晴らしいの一言にかぎります。
最高です。
さて、その「白鳥の湖」なんですが、第一幕の第二場であの有名な曲「情景」が流れるんですね。
その時に背景を「白鳥」が通っていくんです。
どうやら「白鳥」がお姫様たちに変わる、というのを演出しているみたいなんですが、正直言って笑えます。
母さんと一緒に、
「子供がお風呂に浮かばせて遊ぶ、あひるのおもちゃみたい」
と。(笑)
死にそうですよ、本当に。
あの演出はあまり宜しくないと思います。
そして、何が笑えるかっていうと、もうひとつ。
第三幕で王子が、悪魔を倒すんですが、その倒し方に問題あり。
羽を毟るんですよ。
毟って毟りまくって、それで「あ~れぇ~」って死んじゃうんです。
そんな死に方ってオイ、みたいな。そんなんで死んでどうするんですかねー。
そもそも王子だって、王子らしく剣を振るうとかしないんですか、っていう。
マリンスキーの「白鳥の湖」が笑えた累華でした。
それで、見たんですが、やっぱりいいですねー。うふふ。
気品が良くて、なんていうか素晴らしいの一言にかぎります。
最高です。
さて、その「白鳥の湖」なんですが、第一幕の第二場であの有名な曲「情景」が流れるんですね。
その時に背景を「白鳥」が通っていくんです。
どうやら「白鳥」がお姫様たちに変わる、というのを演出しているみたいなんですが、正直言って笑えます。
母さんと一緒に、
「子供がお風呂に浮かばせて遊ぶ、あひるのおもちゃみたい」
と。(笑)
死にそうですよ、本当に。
あの演出はあまり宜しくないと思います。
そして、何が笑えるかっていうと、もうひとつ。
第三幕で王子が、悪魔を倒すんですが、その倒し方に問題あり。
羽を毟るんですよ。
毟って毟りまくって、それで「あ~れぇ~」って死んじゃうんです。
そんな死に方ってオイ、みたいな。そんなんで死んでどうするんですかねー。
そもそも王子だって、王子らしく剣を振るうとかしないんですか、っていう。
マリンスキーの「白鳥の湖」が笑えた累華でした。
「空上」をUPしました。
はじめのほうの文は最悪ですよ。本当に。
もう少し時間を置いてから書き直したいと思います。
あれは、ひどすぎだ。
宿題がほとんど終わりました。
まったく終わってないのは、作文系だけ。
ほとんど、まではいかないと思いますけど、はい。
英作文は辞書を引きまくってどうにか書きました。
漢文や世界史も終わって、気分はかなりいいです。
夏休みがこんなに心地よかったのは初めてかもしれません。
まあ、問題は悠々のほうなんだけどさ・・・・・・、
終わるのか心配です。
現在三分の一、仕上がり中。
書き出した、という人は神楽ぐらいしか聞いてないんですが、他の人はどうなのかなー?
テニス部員二人もどうなっているのかわかっていませんし、心配ですね。
まあ今週中に三分の二まで終わらせます!(断言
何せ〆切二週間前。
そして来週中に終わらせる!頑張るぞーっ!
そういえば、表紙のデザインを考えていませんでした。
立て看板は、係りにまかせているからいいんですが、表紙をどうにかしないと。
それから、後書きと目次・・・・・・、ああ大変。
頑張ろう。
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア