胃が痛い!
さっき胃薬を飲んだら良くなったんですが、ずきずきしましたよ。
横になると楽になります。
立ってると、どうやら一番痛いところに胃液が流れるのかわかりませんけれど、とにかく痛いです。
もしかしたら、ストレスか。
ちょっとノイローゼになりそうだからな・・・・・・、私。(笑)
本当に痛いよー。
横になりながら、BSを見ていたんですけど、韓国のいじめについての特集番組がやってました。
7年前に過激ないじめ事件があったようで、それからいろんなことを経て、なんと韓国にはいじめ対策のために法律までできたそうです。
たしか、いじめをしている現場を見た場合は、教職員または警察へ連絡をしなければならない、っていうものです。
話題になった学校では、いじめのことを告げた人に+1
いじめをした人に-1とポイントをつけているんだそうです。
テレビを見ながら、やはりどこにでもいじめはあるんだなー、と思いました。
日本だろうと、韓国だろうと、その他の国であってもです。
私個人の意見としては、まずいじめ対策のために法律を作るのではなく、どうして、世の中にいじめが多くなってしまったのかを考えなければならない、と考えます。(※法律が悪いということではないです)
いじめをしてしまった人を責めてばっかりいても何もならないような気がするんです。もちろん、だからといっていじめを行った人を放置しておくわけではありませんが。
世の中の大人はいじめはいけないだとか、悪いことだ、とか言っていますが、考えてみれば、そのいじめをした子供を育てているのは誰か、という話ですよね。
自分達だって子供の頃にいじめをした人だっているはずなのに。
まるで、被害者のように加害者を責めますけど、よくよく考えないといけないことだと思います。
だいたい、大人の社会でもいじめはあるでしょう。
感じるに、世の中がそういったいじめをのさばらせておく風潮になっているってことですよね。
今の子供達がこうなのも、大人に責任があるわけだし、その大人達を育てた前世代にも責任があるわけで・・・・・・、だんだん世の中が病んでいっているわけです。
この手の話は、考えるとキリがない話なんですが、私は、どうしてこんな世の中になったのかを考えようと思います。
いじめをしている人達が悪いだけじゃなく、すべての人に、そんな世の中にしてしまった人達全員に責任があると考えます。
あくまで、私の主張ですけれどね。
かく言う、私だっていじめをしたことのある人間です。そして同時に、いじめられたことがある人間でもあります。姉がいじめられて、苦しんでいるのを見たこともあります。
だから、いじめがどんなに醜い行いなのかはわかります。
けれど、「いじめをやめろ」といったところで、決していじめがなくならない世間であり・・・・・・、考えれば考えるほどわからない世の中です。
本当にどうしてこうなっちゃったんだろうなー。
いろいろと調べていこうかと思います。
ってか最近この手の記事多いなー、私。(笑)
別に押し付けるつもりで書いているわけではないので、理解していただきたく。
ただ、少し考えていることを書きたいだけです。
自分の内にある考えは自分の中に閉まっておくものですが、こうして公にするのもいいかと思います。
うっとうしかったらごめんなさい。
この記事を読んだ誰かの気分が悪くならないよう、祈ります。
さっき胃薬を飲んだら良くなったんですが、ずきずきしましたよ。
横になると楽になります。
立ってると、どうやら一番痛いところに胃液が流れるのかわかりませんけれど、とにかく痛いです。
もしかしたら、ストレスか。
ちょっとノイローゼになりそうだからな・・・・・・、私。(笑)
本当に痛いよー。
横になりながら、BSを見ていたんですけど、韓国のいじめについての特集番組がやってました。
7年前に過激ないじめ事件があったようで、それからいろんなことを経て、なんと韓国にはいじめ対策のために法律までできたそうです。
たしか、いじめをしている現場を見た場合は、教職員または警察へ連絡をしなければならない、っていうものです。
話題になった学校では、いじめのことを告げた人に+1
いじめをした人に-1とポイントをつけているんだそうです。
テレビを見ながら、やはりどこにでもいじめはあるんだなー、と思いました。
日本だろうと、韓国だろうと、その他の国であってもです。
私個人の意見としては、まずいじめ対策のために法律を作るのではなく、どうして、世の中にいじめが多くなってしまったのかを考えなければならない、と考えます。(※法律が悪いということではないです)
いじめをしてしまった人を責めてばっかりいても何もならないような気がするんです。もちろん、だからといっていじめを行った人を放置しておくわけではありませんが。
世の中の大人はいじめはいけないだとか、悪いことだ、とか言っていますが、考えてみれば、そのいじめをした子供を育てているのは誰か、という話ですよね。
自分達だって子供の頃にいじめをした人だっているはずなのに。
まるで、被害者のように加害者を責めますけど、よくよく考えないといけないことだと思います。
だいたい、大人の社会でもいじめはあるでしょう。
感じるに、世の中がそういったいじめをのさばらせておく風潮になっているってことですよね。
今の子供達がこうなのも、大人に責任があるわけだし、その大人達を育てた前世代にも責任があるわけで・・・・・・、だんだん世の中が病んでいっているわけです。
この手の話は、考えるとキリがない話なんですが、私は、どうしてこんな世の中になったのかを考えようと思います。
いじめをしている人達が悪いだけじゃなく、すべての人に、そんな世の中にしてしまった人達全員に責任があると考えます。
あくまで、私の主張ですけれどね。
かく言う、私だっていじめをしたことのある人間です。そして同時に、いじめられたことがある人間でもあります。姉がいじめられて、苦しんでいるのを見たこともあります。
だから、いじめがどんなに醜い行いなのかはわかります。
けれど、「いじめをやめろ」といったところで、決していじめがなくならない世間であり・・・・・・、考えれば考えるほどわからない世の中です。
本当にどうしてこうなっちゃったんだろうなー。
いろいろと調べていこうかと思います。
ってか最近この手の記事多いなー、私。(笑)
別に押し付けるつもりで書いているわけではないので、理解していただきたく。
ただ、少し考えていることを書きたいだけです。
自分の内にある考えは自分の中に閉まっておくものですが、こうして公にするのもいいかと思います。
うっとうしかったらごめんなさい。
この記事を読んだ誰かの気分が悪くならないよう、祈ります。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア