忍者ブログ
主に読書の感想にしか使ってないブログです。でも最近忙しすぎて読む暇が本当にない……。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 面倒です。
 正確に言うと、学校には行きたいのですが選択英語がものすごく行きたくない。
 たぶん、
「冬休み何をしたか」
 と問われると思うんですが、何もしていないし、どこにも行っていないです。
 地元の駅は何回かふらつきましたけど、それ以外はねえ……。

 おまけに、小論文もGTECも終わってません。
 明日漢字のテストだったりしますけど、それもあまりやっていません。
 これは最悪。

 さらには、さっきまで借りてきたDVD見てました。
 チュモンっていうやつです。
 前に古典の先生が絶賛していて、私はチャングム好きなので、チュモンも好きだろうと思い借りてみたら面白いです。
 どうも私は宮中とかが好きらしい(小説に影響
 宮中のどろどろを見るのも面白いのですが、それ以上に宮中の格式とかあとは服のデザインとかを見るのがこの上なく好きです。ようはどっかの国の宮中の華々しさとその裏にある陰謀とかを見るのが楽しい。
 そして、それは「久遠の軌跡」で表現しようと、奮闘中。
 あれはイスラム+中国+近世ヨーロッパの雰囲気なんですけどね(定まらないイメージ
 断っておきますが、別に韓流が特別好きというわけではありません。冬ソナとか全然興味を持ちませんし。
 歴史ドラマ(宮中の)が好きなんですよ。
 そのくせ、大河ドラマを見ない人間なので、ちょっと変なヤツなんですけどね。どれか大河ドラマにはまれば、もしかしたら古典が大好きになって成績が上がる可能性もありますが……、大河ドラマは見ませんよ。役者の演技が下手だからという理由で。日本人ももう少し演技上手くなって欲しいな~。

 チュモンを見終わったら(ものすごく長いらしいですが)、中国のドラマを見るつもりでいます。タイトルは忘れましたが、清朝の宮中のお話。清朝っていったらあの髪型ですよ(弁髪じゃないです)。女性のチイジェ。いわゆる西太后の髪型です。
 プラス、パオとマークワルです。
 これらのフルセット大好きですよー。衣装が見たくてそのドラマを見るつもりでいますから。
 中身はどうやら側室の女性のどろどろな争いのようなんですが、まあそれはどうだっていいです。
 衣装! です。衣装が肝心なのです。

 そういえば不思議なのは、十二国記のアニメで祥瓊がまだ公主だった時に着ている服は、一式全部清朝のものなんですよ。
 別世界のはずなのに、と言ってしまえばそれで終わりなんですが、山客から教わった服装なんでしょうか。供王は唐に近い衣装だったので、ある意味でいろんな中国の時代の服装が混ざっていて面白いです。

 気付いたら、こんな時間になっていました。
 今から頑張って小論文やります。GTECは後回しです。
 憂鬱だなー、チュモンの続きが見たい。

拍手

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
疲労と喜悦。 HOME 懐中時計。
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。

くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新コメント
[05/23 ギニア3世]
[12/02 早紀]
[07/22 累華]
[07/20 密架]
[06/25 累華]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア