以下、書きなぐります。
愚痴じゃないです。
見ないほうがいいです。
こいつ何書いてるんじゃ、こりゃって言われそうなので、はい。
いきます。
モンスーン気候帯、ヒンドゥークシュ、スレイマン、ヒマラヤ、ハラッパー、モヘンジョ=ダロ、ロータル、ドーラーヴィーラー、インダス文字、シヴァ神、牛、アーリア人、ドラヴィダ人、カイバル峠、パンジャーブ地方、カースト制度、ジャーティー、ヴァルナ制、バラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャ、シュードラ、不可触民、コーサラ国、マガタ国、仏教⇒ガウタマ=シッダールダ、ジャイナ教⇒ヴァルダマーナ、ウパニシャッド哲学、梵我一如、マガタ国ナンダ朝、アレクサンドロス大王、マウリヤ朝、パータリプトラ、チャンドラグプタ王、ガンジス川、アショーカ王、カリンガ国、ダルマ、マヒンダ王子、ストゥーパ、ヘレニズム、クシャーナ人がクシャーナ朝、カニシカ王、プルシャプラ、金貨の発行、仏典、パーリ語、ガンダーラ美術、大乗仏教、菩薩信仰、ナーガールジュナ、サータヴァーハナ朝、プラティシュターナ、エリュトゥラー海案内記、グプタ朝、パータリプトラ、チャンドラグプタ一世、チャンドラグプタ二世、エフタルの侵入で滅亡、法顕、仏国記、超日王、ナーランダー僧院、グプタ様式、石窟寺院、アジャンター、エローラ、マトゥラー、ヒンドゥー教、ブラフマン、ヴィシュヌ、シヴァ、マヌ法典、サンスクリット語、サンスクリット二大叙事詩、マハーバーラタ、ラーマーヤナ、サンスクリット文学、カーリダーサ、シャクンタラー、十進法、ゼロの概念、ヴァルダナ朝、ハルシャ王、カナウジ、玄奘、大唐西域記、戒日王、ラージプート時代、パーラ朝、義浄、南海寄帰内法伝、バクティ運動、吟遊詩人、タミル語、チョーラ朝
ドンソン文化、ベトナム北部、銅鼓、扶南、メコン川、オケオ、チャンパー、チャム人、林邑、カンボジア、真臘、クメール人、アンコール朝、アンコール=トム、アンコール=ワット、スールヤヴァルマン二世、ドヴァーラヴァティー王国、チャオプラヤ川、モン人、上座部仏教、ピュー、ミャンマー、パガン朝、ダイベト、李朝、陳朝、チュノム、シュリーヴィジャヤ王国、パレンバン、スマトラ島、義浄、南海寄帰内法伝、室利仏逝、シャイレンドラ朝、ジャワ島、ボロブドゥール寺院、クディリ朝、ワヤン、ジャンク船、ダウ船
ごめんなさい、ブログを復習に使いました。
単語を書きながら、その意味を頭に反芻していました。
ホント、ごめんなさい。
最後まで見ちゃった人、すみません。
大丈夫、この通り覚えたらあなたはだいぶインドと東南アジアにくわしくなれるよっ!
もしかしたら、一時間か二時間後に今度は中国をやるかもしれません。
見ないほうがいいです。
愚痴じゃないです。
見ないほうがいいです。
こいつ何書いてるんじゃ、こりゃって言われそうなので、はい。
いきます。
モンスーン気候帯、ヒンドゥークシュ、スレイマン、ヒマラヤ、ハラッパー、モヘンジョ=ダロ、ロータル、ドーラーヴィーラー、インダス文字、シヴァ神、牛、アーリア人、ドラヴィダ人、カイバル峠、パンジャーブ地方、カースト制度、ジャーティー、ヴァルナ制、バラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャ、シュードラ、不可触民、コーサラ国、マガタ国、仏教⇒ガウタマ=シッダールダ、ジャイナ教⇒ヴァルダマーナ、ウパニシャッド哲学、梵我一如、マガタ国ナンダ朝、アレクサンドロス大王、マウリヤ朝、パータリプトラ、チャンドラグプタ王、ガンジス川、アショーカ王、カリンガ国、ダルマ、マヒンダ王子、ストゥーパ、ヘレニズム、クシャーナ人がクシャーナ朝、カニシカ王、プルシャプラ、金貨の発行、仏典、パーリ語、ガンダーラ美術、大乗仏教、菩薩信仰、ナーガールジュナ、サータヴァーハナ朝、プラティシュターナ、エリュトゥラー海案内記、グプタ朝、パータリプトラ、チャンドラグプタ一世、チャンドラグプタ二世、エフタルの侵入で滅亡、法顕、仏国記、超日王、ナーランダー僧院、グプタ様式、石窟寺院、アジャンター、エローラ、マトゥラー、ヒンドゥー教、ブラフマン、ヴィシュヌ、シヴァ、マヌ法典、サンスクリット語、サンスクリット二大叙事詩、マハーバーラタ、ラーマーヤナ、サンスクリット文学、カーリダーサ、シャクンタラー、十進法、ゼロの概念、ヴァルダナ朝、ハルシャ王、カナウジ、玄奘、大唐西域記、戒日王、ラージプート時代、パーラ朝、義浄、南海寄帰内法伝、バクティ運動、吟遊詩人、タミル語、チョーラ朝
ドンソン文化、ベトナム北部、銅鼓、扶南、メコン川、オケオ、チャンパー、チャム人、林邑、カンボジア、真臘、クメール人、アンコール朝、アンコール=トム、アンコール=ワット、スールヤヴァルマン二世、ドヴァーラヴァティー王国、チャオプラヤ川、モン人、上座部仏教、ピュー、ミャンマー、パガン朝、ダイベト、李朝、陳朝、チュノム、シュリーヴィジャヤ王国、パレンバン、スマトラ島、義浄、南海寄帰内法伝、室利仏逝、シャイレンドラ朝、ジャワ島、ボロブドゥール寺院、クディリ朝、ワヤン、ジャンク船、ダウ船
ごめんなさい、ブログを復習に使いました。
単語を書きながら、その意味を頭に反芻していました。
ホント、ごめんなさい。
最後まで見ちゃった人、すみません。
大丈夫、この通り覚えたらあなたはだいぶインドと東南アジアにくわしくなれるよっ!
もしかしたら、一時間か二時間後に今度は中国をやるかもしれません。
見ないほうがいいです。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア