ごめんなさい、帰ってから勉強しませんでした。
テスト前ですが、許してください。
家帰ってから「オリバー・ツイスト」見てました。
本当なら、映画館で見たかったんですけれど、なんだかんだいって見れなかったので、日曜に借りていただいたのです。
原作は「二都物語」のディケンズだそうです。
で、感想なんですが、面白かったです。
映画の舞台は、ちょうど産業革命時代のイギリスです。
資本家と労働者との貧富の差が激しいときで、大通りは整備されていますが、路地に行くと不衛生でぐちゃぐちゃといったつらい時代ですね。
主人公のオリバーは、孤児で救貧院で暮らしていたんですが、その後どこかしらの家に引き取られて、そこを出たあと、ロンドンに行っていろいろなことに巻き込まれるっていうストーリーです。
面白かったですよ、本当に。
借りて良かったと思います。
オススメですね。
最近、洋画がマイブームなので、いろんなものを見てます。
正確にいうと、英語の勉強のために見ていたりするんですけれど。
耳を慣らすためです。
「ビューティフル・マインド」とかもオススメですよ。あれはいい。
家にあるのでは今度、「真珠の耳飾の少女」を見ようかと。
もしかしたら、これではピンと来ない人もいるかもしれないんですが、つまりは、「青いターバンの少女」です。
ええ、もちろん。これは私が大好きな、
フェルメール
の絵のタイトルなんですが。
私、フェルメール大好きなんですよ。
今度、「牛乳を注ぐ乳母」だったかが日本に来るんです!!!!
どうしよう・・・・・・。興奮して、楽しみです。
えーっと、話を戻すとですね、そのフェルメールの「青いターバンの少女」という絵に描かれた少女は真珠の耳飾をしていまして、そこから「真珠の耳飾の少女」とも言われているわけです。
で、その映画はどうやら画家フェルメールと“少女”との恋愛話らしいんですが、どうやらフィクションらしい。(母上談)
フェルメールは好きなんですけれど、彼の人生はあまり知らないのでわかりませんが、とにかく見てみようかと。(今度、フェルメールについて調べよう)
そのあとは、家にある洋画をとりあえず見まくります。
あっ、テスト後に。
っていうかテスト!
何あの時間割。
化学の人を差別ですかっ。
私の時間割これですよっ、これっ!
一日目
1⇒現代文
2⇒政経
3⇒英選
二日目
1⇒古典
3⇒世界史
4⇒化学
三日目
1⇒英Ⅱ
2⇒特国漢文
あ~れ? 二日目おかしくないっ?
って思いませんか?
おかしいんですよ!
私に二時間目はないんですよ。
二時間目は生物選択者だけなんです!
なんで化学が四時間目に送られてるんですか。
終わるの12:50ですからね。
お昼が~~~~~(涙)
まあ、空いた時間は図書館で勉強していいそうなので、世界史やります。
その分、世界史頑張ってやるぞー。
けど、ああー、お昼・・・・・・。
テスト前ですが、許してください。
家帰ってから「オリバー・ツイスト」見てました。
本当なら、映画館で見たかったんですけれど、なんだかんだいって見れなかったので、日曜に借りていただいたのです。
原作は「二都物語」のディケンズだそうです。
で、感想なんですが、面白かったです。
映画の舞台は、ちょうど産業革命時代のイギリスです。
資本家と労働者との貧富の差が激しいときで、大通りは整備されていますが、路地に行くと不衛生でぐちゃぐちゃといったつらい時代ですね。
主人公のオリバーは、孤児で救貧院で暮らしていたんですが、その後どこかしらの家に引き取られて、そこを出たあと、ロンドンに行っていろいろなことに巻き込まれるっていうストーリーです。
面白かったですよ、本当に。
借りて良かったと思います。
オススメですね。
最近、洋画がマイブームなので、いろんなものを見てます。
正確にいうと、英語の勉強のために見ていたりするんですけれど。
耳を慣らすためです。
「ビューティフル・マインド」とかもオススメですよ。あれはいい。
家にあるのでは今度、「真珠の耳飾の少女」を見ようかと。
もしかしたら、これではピンと来ない人もいるかもしれないんですが、つまりは、「青いターバンの少女」です。
ええ、もちろん。これは私が大好きな、
フェルメール
の絵のタイトルなんですが。
私、フェルメール大好きなんですよ。
今度、「牛乳を注ぐ乳母」だったかが日本に来るんです!!!!
どうしよう・・・・・・。興奮して、楽しみです。
えーっと、話を戻すとですね、そのフェルメールの「青いターバンの少女」という絵に描かれた少女は真珠の耳飾をしていまして、そこから「真珠の耳飾の少女」とも言われているわけです。
で、その映画はどうやら画家フェルメールと“少女”との恋愛話らしいんですが、どうやらフィクションらしい。(母上談)
フェルメールは好きなんですけれど、彼の人生はあまり知らないのでわかりませんが、とにかく見てみようかと。(今度、フェルメールについて調べよう)
そのあとは、家にある洋画をとりあえず見まくります。
あっ、テスト後に。
っていうかテスト!
何あの時間割。
化学の人を差別ですかっ。
私の時間割これですよっ、これっ!
一日目
1⇒現代文
2⇒政経
3⇒英選
二日目
1⇒古典
3⇒世界史
4⇒化学
三日目
1⇒英Ⅱ
2⇒特国漢文
あ~れ? 二日目おかしくないっ?
って思いませんか?
おかしいんですよ!
私に二時間目はないんですよ。
二時間目は生物選択者だけなんです!
なんで化学が四時間目に送られてるんですか。
終わるの12:50ですからね。
お昼が~~~~~(涙)
まあ、空いた時間は図書館で勉強していいそうなので、世界史やります。
その分、世界史頑張ってやるぞー。
けど、ああー、お昼・・・・・・。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア