リリトレの表紙、見ましたよー!
とっトレイズ・・・・・・、もうかっこ良すぎっ。
しにバラとグリム、シゴフミも見たんですが、どれもいいイラストでした。
それよりも内容が気になります。ウフフ。
「神様のメモ張」は読み終わったので、現在「空色ヒッチハイカー」を読書中。
あれ読んでたら、なんだかヒッチハイクしてみたくなりました。
やっぱり橋本紡先生の文体はいいなー、うん。
今度、学校での本の紹介をするみたいなんですが、橋本先生の作品にしようと思っています。
早く新しい本を出して欲しいですねー。
「ヒッチハイカー」を読み終わったら、「人間失格」を読むつもりです。
そのあとは、ユリから借りた哲学の本を読む予定。
ADHDの人って(つまり私なんですが)、集中するのが困難らしいです。
集中できないっていうのが私の小学校からのコンプレックスで、原因がわかって晴れ晴れしてます。
うんま、前々から「ADHDの亜流じゃないかなー?」とか言われていたんですけど、今回で確定したので、なんだかやっと付いていたぐちゃぐちゃのものが取れたって感じです。
曰く、一分集中するのも大変なんだそうだ。――さすがに一分はわかりませんがね、五分は厳しいですよ(笑)
一時間とか論外だからっ。授業中トリップしてますもん。
頭のいい人は授業中で覚えてしまうとかいいますけどね、私には無理な話なわけです。
しかし、だからといってADHD傾向があるとかいわれて、それで「集中できないんだから、しょうがないじゃん」って開き直ってたまるもんですかっ。
こうなったら、集中できないなりに努力して志望する大学に入って頑張りますよ。夢、叶えたいですし。
小さい頃からご存知のとある先生は、「暗記しないで覚えた」らしいですから、なんとかなります。
まあ私も暗記はできませんよ。覚えることは可能ですが。
ある意味、短時間で暗記できる人はすごいと思います。
一番典型的なのはアレ、漢字を覚える時に私は意味を理解できないと覚えられないってことですね。ただ、暗記するのは無理ってことです。
とりあえず、私なりにいろいろと頑張って、ひねくれずに前向きにやって行こうと思います。
けれども、学校に行くと見えない声に殺されそうになるので、それだけはどうにかしたいです。
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908