とりあえず、一番言いたい読んだ感想は……
女の子が喜ぶ超逆ハー型の現代学園恋愛ファンタジー。
だって、庇護翼とか……えっ、鬼の花嫁を守ってくれるとか、えっ、えっ、何この舞い上がるような設定は(笑。
ものすごく好きだ!っていうキャラはいないんですけど、設定が面白い。「時計塔の怪盗」でも思ったけど、梨沙さんの小説は設定の緻密さと、非凡さが素敵だと思います。
ちなみに敢えて好きなキャラを言うなら、水羽です。
三翼の中では一番登場回数が少ないような気もしなくもないんですけど、水羽の性格が好きです。時折、黒い部分がちらりと垣間見るところができるのが、またなんとも言えない魅力があって……←
華鬼(キャラのほうは“かき”と読む)は、あまり喋ってないし、登場回数が少ないしで、今のところなんとも言えません。
一番怪しいのは桃子というキャラだけど、彼女も鬼の花嫁らしく、何か訳アリっぽいんですよね。今後何か仕出かしそうなキャラナンバーワンなのは間違いなし。
かなり面白かったので、二巻も買うつもりでいます。
近々三巻も出るらしく……楽しみ♪
それからこの作品、実写化が決定されています。
詳細は決まっていませんが、とにかくされることだけは決まっているようです。
……にしても、これを実写化するって無理があるような。少なくとも、通常ドラマがやる時間帯ではやらないと思います。
おそらく深夜枠じゃないかなー。
鋼殻のレギオスの最新刊です。といっても発売したのは、ちょっと前……。
番外編のオンパレードだったんですが、今回一番楽しかったのは一番最初の話でした。
表現とかが最高に笑えた。
新キャラの彼がちょっと哀れだったんですけど、ある意味でレイフォンとナイスコンビでした。
レギオスは圧倒的に女性キャラのほうが多いから、男性キャラって新鮮ですし、貴重。本篇のほうでも出てきてくれたらいいのに……。
それにしても、リーリンの登場は他の三人にはやはり脅威らしい(笑。
最後のオチはどうなるんだろう。なんとなくだけど、フェリとメイシェンはありえない気がするので、やっぱりニーナとリーリンの一騎打ちでしょうか。
個人的にはリーリンを応援しています。あの手の女性キャラって苦手なはずなのに、なぜかリーリンは応援したくなるんですよね。
……だがしかし、レイフォンの真意は掴めない。
おそらくニーナに対しては隊長としての敬いだろうし、リーリンに対しては幼馴染で自分と時間を共有してきたから誰よりも大切というだけで、恋心ではない気がします。
どうなるんだろうなー、気になる。
そういえば、アニメのほうのレギオスで、なぜかレジェンドのほうもぽつぽつ出てるっていう……。
すごくショックだったのは、アインはかっこいい人を想像していたのに、どうしてかごっつい兄さんって感じじゃありませんか。あれでサヤと組むっていうのは、犯罪だと思う。サヤは可愛かったけど。
そしてなにゆえイングリッシュなんでしょうかね。
あからさまにしないためでしょうが、なんだかおかしい。アレか、やっぱり世界共通語が英語だからでしょうか? うーん……。
レギオス本篇の12巻は来月発売予定らしいです。
次回も楽しみ~♪
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908