聞くと、懐かしく感じる音楽ってありませんか?
私は特にというか、アジア系の民俗音楽を聴くとドキドキして、頭の中がふわりとして郷愁を感じるのです。
あとは曲内にあるちょっとした旋律とか。
アンジェラ・アキさんのHOMEとか「ふ~る~さ~と~」の旋律はピーンと来ますし、やっぱり民俗音楽は頭の中に引き込まれるような安心感を覚えます。
こんな現象、他の人もあるんでしょうか。
好きな音楽は人それぞれあると思いますし、私も好きな音楽はありますが、懐かしいと感じるのはちょっと違うんです。
まあ懐かしく感じるから、好きになってしまうんですけど、普通とはちょっと違う感覚です。
あんまり、ポップスには引っ掛からないかなー。時々琴線に当たりますけど。
現在、そうゆう音楽を探し中。
私は特にというか、アジア系の民俗音楽を聴くとドキドキして、頭の中がふわりとして郷愁を感じるのです。
あとは曲内にあるちょっとした旋律とか。
アンジェラ・アキさんのHOMEとか「ふ~る~さ~と~」の旋律はピーンと来ますし、やっぱり民俗音楽は頭の中に引き込まれるような安心感を覚えます。
こんな現象、他の人もあるんでしょうか。
好きな音楽は人それぞれあると思いますし、私も好きな音楽はありますが、懐かしいと感じるのはちょっと違うんです。
まあ懐かしく感じるから、好きになってしまうんですけど、普通とはちょっと違う感覚です。
あんまり、ポップスには引っ掛からないかなー。時々琴線に当たりますけど。
現在、そうゆう音楽を探し中。
PR
我が家では風邪のウイルスが未だに退去しないので、はい、今日も休みやがった人間です。
そして、ずっと本を読んで過ごしてました。
勉強やらないのかよ、お前、とか今回だけは言わないで下さい。
鋼殻のレギオスの続刊をテスト後に買うとかほざいてたんですが、
買っちゃいました。
それも五巻まで。(オイオイ(ちなみに買ったのは昨日。
で、さっき読み終わりました。
いい加減勉強をやるつもりでおりますです。
ちょっと、レイフォンがかっこ良くて・・・・・・。
二日間で四冊読んでしまったのはいかがと自分でも思います。
で、現在は七巻までしか出てないんですよ。
明日の帰りに買って、二冊かって徹夜してでも読むと思うので、読み終わっちゃいます。
うわ、悲しい。
ここまでハマったのはレインとアリソン引き続きリリトレ依頼でしょうか。
テスト二週間前なのにどっぷりつかっちゃっています。
頭の中でレイフォンが離れない、という。
個人的にはリーリンとシノーラも好きなんですが、っていうかキャラクター全員に好感ありですよ。
そろそろ勉強します。ごめんなさい。
明日は学校行くよ、死んでも。
そして、ずっと本を読んで過ごしてました。
勉強やらないのかよ、お前、とか今回だけは言わないで下さい。
鋼殻のレギオスの続刊をテスト後に買うとかほざいてたんですが、
買っちゃいました。
それも五巻まで。(オイオイ(ちなみに買ったのは昨日。
で、さっき読み終わりました。
いい加減勉強をやるつもりでおりますです。
ちょっと、レイフォンがかっこ良くて・・・・・・。
二日間で四冊読んでしまったのはいかがと自分でも思います。
で、現在は七巻までしか出てないんですよ。
明日の帰りに買って、二冊かって徹夜してでも読むと思うので、読み終わっちゃいます。
うわ、悲しい。
ここまでハマったのはレインとアリソン引き続きリリトレ依頼でしょうか。
テスト二週間前なのにどっぷりつかっちゃっています。
頭の中でレイフォンが離れない、という。
個人的にはリーリンとシノーラも好きなんですが、っていうかキャラクター全員に好感ありですよ。
そろそろ勉強します。ごめんなさい。
明日は学校行くよ、死んでも。
思い切り風邪を引いて、昨日は学校を遅刻して早退した人間です。
実力テストに無理して出たっていうのもあると思うんですが、今は治りかけという感じです。
私の執念、というかなんというか、我ながら感動しますよ。
友達には「そこまで?」とか言われましたが、もはや私自身もどうしようもないのが現状。笑えてきますねー。
ところで、最近は溜まっていた本を読みまくっているんですが、一年以上放置していた「鋼殻のレギオス」を昨日読み終わりました。
面白い
ですよ。本当に。
私が好きなタイプの話で、ちょっと続きが気になって仕方がありません。
本当なら続刊を買ってしまうところなんですが、溜まった本をある程度消化してからにします。
たぶん、続きを読むのはテスト明けになるんじゃないかなー、と思ってます。
実力テストに無理して出たっていうのもあると思うんですが、今は治りかけという感じです。
私の執念、というかなんというか、我ながら感動しますよ。
友達には「そこまで?」とか言われましたが、もはや私自身もどうしようもないのが現状。笑えてきますねー。
ところで、最近は溜まっていた本を読みまくっているんですが、一年以上放置していた「鋼殻のレギオス」を昨日読み終わりました。
面白い
ですよ。本当に。
私が好きなタイプの話で、ちょっと続きが気になって仕方がありません。
本当なら続刊を買ってしまうところなんですが、溜まった本をある程度消化してからにします。
たぶん、続きを読むのはテスト明けになるんじゃないかなー、と思ってます。
家から帰って来て、あまりにも眠くて23時半まで寝てました。
それから、こうして起きてます。
古典の合間に、「久遠」を執筆していたんですが、「わからない」とか「理解できない」という言葉が文によく出てくるなーと思いました。
前々から思っていたんですけど、最近は明確な事実です。
語彙がないのかと問われると、ぐうの音も出ないんですが、十代のこの年頃ってわからないことだらけだと思うんです。私のニュアンス的に。
二十代、三十代、と歳を取ってもわからないことはたくさんあるのに、十代の人間が知っていることなんてたかが知れているんです。
だからこそ、「わからない」や「理解できない」という言葉を連発して、疑問を投げ掛け、いつか自身から返ってくる答えを待つんです。まあ、内省というヤツでしょうか? むう、ちょっと違うか。
そのために、遭えて二つの単語を連発しています。
だから、その辺りは私の文体だと思ってご覧下さい。お願いします。
きっとさーん、相互小説もうしばらくお待ちを~。
それから、こうして起きてます。
古典の合間に、「久遠」を執筆していたんですが、「わからない」とか「理解できない」という言葉が文によく出てくるなーと思いました。
前々から思っていたんですけど、最近は明確な事実です。
語彙がないのかと問われると、ぐうの音も出ないんですが、十代のこの年頃ってわからないことだらけだと思うんです。私のニュアンス的に。
二十代、三十代、と歳を取ってもわからないことはたくさんあるのに、十代の人間が知っていることなんてたかが知れているんです。
だからこそ、「わからない」や「理解できない」という言葉を連発して、疑問を投げ掛け、いつか自身から返ってくる答えを待つんです。まあ、内省というヤツでしょうか? むう、ちょっと違うか。
そのために、遭えて二つの単語を連発しています。
だから、その辺りは私の文体だと思ってご覧下さい。お願いします。
きっとさーん、相互小説もうしばらくお待ちを~。
と、自分に言ってみる。
ブログの更新を停滞してから、まともな記事を一切UPしていないっていうのは、怠けてる証拠ですね。
おまけに、今日も休みやがった人間です。
今週に二欠席、一遅刻です。月曜日と金曜日に休んで、火曜日は三時間目からの参加でした。
大丈夫か、私。
どうやら現地研修の疲れが未だに長引いている模様。
本当なら今日は、英単語テストのはずだったんですが、行かなかったので受けられませんでした。
とりあえず今日は寝て過ごしてました。
勉強はしようかしまいかで悩んで、してません。今日だけは許して下さい。
明日はちゃんとやります。
何せ、来週は実力テストがあるので、それなりの実力を土日に身につけようと思っています。
ちゃんと、やろう。
ブログの更新を停滞してから、まともな記事を一切UPしていないっていうのは、怠けてる証拠ですね。
おまけに、今日も休みやがった人間です。
今週に二欠席、一遅刻です。月曜日と金曜日に休んで、火曜日は三時間目からの参加でした。
大丈夫か、私。
どうやら現地研修の疲れが未だに長引いている模様。
本当なら今日は、英単語テストのはずだったんですが、行かなかったので受けられませんでした。
とりあえず今日は寝て過ごしてました。
勉強はしようかしまいかで悩んで、してません。今日だけは許して下さい。
明日はちゃんとやります。
何せ、来週は実力テストがあるので、それなりの実力を土日に身につけようと思っています。
ちゃんと、やろう。
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア