忍者ブログ
主に読書の感想にしか使ってないブログです。でも最近忙しすぎて読む暇が本当にない……。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 三日連続でブログ書くの珍しいですな~。
 まあ、三が日ということで。
 そして、相変わらずな生活を送っている私でございます。

 昨日はなんとかNew Yorkersをひとつ読みました。
 あと頑張って漢字もやったんだが・・・・・・、小論文とかどうしましょう。あと、世界史もやらなければ・・・・・・。
 次回テストの範囲、中世ヨーロッパなんですけど、なんだかあの辺りはごちゃごちゃしていて少し苦手です。
 みんなは中世が好き~、とか言っていまして・・・・・・、いや、別に私も中世が嫌いじゃないんですよ? ただ、覚えるのが苦手なのです。
 たぶん、100円の命運はちょいとやばい。

 それから、昨日の予定とは打って変わって、「領主と踊り子」の二ページ目を更新しました。
 最後辺りは少しヤバイ。
 オフ友で純粋な人は見てはいけませんよ、あれ。
 今年の目標は、なんでも書いてやるというもので・・・・・・、苦手だろうがなんだろうが色んな表現にチャレンジしてみたいのです。だから、あんなふうになった(笑)
 一応、注意とかしまくってるから読んだら自己責任でお願いしまーす。

 ともかくも、明後日は「空上」を更新。で明々後日は「琅々の哀歌」を更新。
 表現力の向上は未だに垣間見ることできず・・・・・・。
 はあ。

拍手

PR
 どうにか復帰させたいと思っているのですが、未だに微妙・・・・・・。

 今日中に小論文の要約と評論セミナー、New Yorkersを二つ読み終わりたい。
 毎日構文と英単語だけはやってるんですよ。あとは映画を英語の音声で英語字幕で見て、ヒヤリングのトレーニングと教科書のリスニング。ぶっちゃけ、これだけでは私の英語能力は来年までに最大に上がらないと思うから、文法もやらなければなりません。
 とりあえず、英語だけは毎日やっているんですけど、他がどうもモチベーション低下でやる気が起きず。

 ところがどっこい、なんだか創作意欲だけはあるみたいで、「久遠」とか三節ぐらい先まで書き終わっています。
 相互小説もばしばし書いているのですが、なんだか予定よりさらに長くなっていて・・・・・・、きっとさん、もしかしたら三分割になるかもしれません。そうなったら、お許しを。
 それから、「空上」も今週更新分まで書き終わっているので、土曜日にばっちり更新いたします。もしかしたら、調子に乗って「久遠」も同時に更新するかもしれません。更新するとしたら、今回はかなり長いです。
 それから「領主と踊り子」を日曜日ぐらいに続きを載せたいので、それも書きたい。

 本当に創作意欲はめちゃくちゃあります。
 どうやったら、勉強意欲が沸くだろうか。
 何せ世界史でさえ、やる気しませんから。これは重度だと、私は思います。

 今からNew Yorkersぐらいやろうかなー。
 きっとやらないだろうけど。

拍手

 明けましておめでとうございます。

 しかし、そんな気がしないのです、私は。
 新年からこんなことを書く私を許して下さい。
 クリスマスもまったく実感の沸かないまま過ぎ、お正月も実感の沸かないままやって来ました。
 この頃、誕生日さえなんとも思わなくなっている次第です。
 それっぽいことをしてないと、その日の存在を忘れます。
 きっとこのまま月日が経って、いつの間にか大学とか卒業して、いつの間にか結婚して子供産んで・・・・・・、いつの間にか何も残らないで顔にしわだけ刻まれているような気がします。

 あー、人生って儚い。

 李徴が言ってましたけど、人生は何かをするには短いけど、何もしなければ長い、と。
 私って、やることできるのかしら。
 やりたいことはいっぱいあるのに・・・・・・。

拍手

 真夜中にこんばんは。
 さっきサイトのほうを更新しました。

 あと20いくつかで実は五万打だったりするんですね。
 そして、あと数日で新年だったりするんですね。
 だから、まあ二つを祝って短編小説を書こうかと思い、書きはじめたのはいいんですが、やはり私はあの問題に直面しました。
 長い
 私が書くと、短編が中編に、中編が長編になったりします。
 まあ、琅々の哀歌は一応短編ですけど。
 しかし、友人達には長いと言われますね。
 例の「いちご飴」なんかは先生にも中編だと捺印を押されたぐらいですから。
 あー、すみません。
 それでまあつまり何を言いたいかといいますと、新年にまで自称短編が書き終わるのか心配なのでございます。
 一応、ハッピーエンドにします。
 本当はどろどろのバットエンドにしようと思ったんですが、さすがに新年にはまずいだろうと思いオチは変えました。
 大丈夫です、今回は女王とか王とか出てきません。
 領主さまと踊り子のお話です。でもまあ、領主といっても王っぽい・・・・・・。
 それこそ世界のモデルが西洋の中世、思いっきり封建社会なので、領主さまが偉いのです。
 本当なら騎士とか、農奴とか、三圃制とか出したかったんですよ!
 だけどそしたら、封建社会まんまなので我慢しました。
 二圃制もいいな・・・・・・。
 たぶんいつか、私の小説にはやたらと細かい制度とか出てくると思います。三圃制は必ず出しますから待っていて下さい!(誰も待たない。
 特に、私は中国の歴史大好き人間なので、その辺りの単語は必ず出します。っていうか「久遠」で出るかも。
 西洋風と謳っておきながら、なぜか国やらの名前はイスラム風で、制度は中国風というのは趣味丸出しのような・・・・・・。
 あっ、予め謝っておきます。
 「久遠」が異世界召喚なのは、主人公の伽耶が考える表現に、世界史を出したかったからっていう・・・・・・。
 おい、お前とか言わないで下さい。いいじゃないですか。幸せですよ。
 それに表現をするのがわかりやすくていいかと思いまして、はい。
 今回更新分は6Pしかないのに、それが出まくってます。
 世界史が苦手な方には申し訳ありません。わからなくても、適当に想像しちゃってください。すみません。

拍手

 ただ、祈るばかりです。
 ひとり、祝うばかりです。
 いけませんか?
 きっと今はいけないんですよね。
 私、知っていますけれど、伝えられないくやしさを今は呑み込みます。
 いつかきっと報われる日がくるんでしょうか?
 それとも、いつか忘れてしまうんでしょうか?
 たとえ、そうなってしまっても、今を大事にしようと思います。
 それが古拙なものになってしまっても、大切にしようと思います。
 本当にいつか届くとしても、本当にいつか廃れてしまっても、これは記憶の欠片でしょう?
 私が歿して、燃やされて、塵となっても、記憶の集合体の一欠片として残るのならば、それでいいんです。
 だから、ただ祈ります。
 ただ、祝います。

拍手

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。

くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新コメント
[05/23 ギニア3世]
[12/02 早紀]
[07/22 累華]
[07/20 密架]
[06/25 累華]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア