忍者ブログ
主に読書の感想にしか使ってないブログです。でも最近忙しすぎて読む暇が本当にない……。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・進路プリント四枚
・世界史ノートまとめ
・古典ノートまとめ
・英単語
・小論文の書き直し
・英語構文
・漢字
・英語訳

 これだけ溜まってるんですが……。
 ちょっと最近モチベーション低下の時間が長いと思います。こうして、自覚を覚えるためにリスト化していますが、それでもやる気がしないという。
 家族中がどーん、という感じでして……。そして、私もどーん。

 一番時間がかかるのは、古典と論文ですね。古典は単純に量が多く、小論文は考えて書かなければならないからです。最初、提出した時に〆切ギリギリだったので、適当に書いたら、案の定点数が悪かったです。内容が“D”だって。うわーん。前回より下がったー。
 長文訳も時間がかかります。困ります。死にそうです。
 だからまあ、休み中(自宅学習中)だというのにこんな朝早くに起きているんですが……。
 しかし、二日間を乗り切れば三連休。小論文とか、どうにかして伸ばします。

 それで、というか関連でというか、もしかしたら、勉強に専念するために二月いっぱいでサイトを仮閉鎖するかもしれません。仮閉鎖、うーん、縮小運営というんでしょうか。まあ、そんな感じです。
 どうもやはり、ネットがあると、さらにはサイトを持っていると、言い訳ですが勉強に集中できないのです。
 三月の初旬には学年末が控えていますので、そこらよりちょっと前にそうするかもしれません。
 そうなると、二月中に絶対に相互小説と祝賀小説、それから「久遠」の三章を終わらせなければなりませんです、はい。
 やっぱり優先はオフなので、受験が終わり次第サイトは復活させます(一年で終わるように願う。そう自分を信じたい。
 くわしくは、今度ブログに書きます。

拍手

PR
 どーも勉強のやる気ダウンです。構文と漢字さえ、やる気がしません。
 それに引き換え、創作意欲はもりもりなのですが、勉強があるために書き続けることは不可能です。一日でいいから、その日中ずっと小説を書き続けてみたいです。そうすれば、「久遠」なんか一章分できあがってしまうと思います。
 しかし、そうも言っていられないのが来年度受験生の私。
 この間の実力テストでは、あれだけやった世界史はそこそこ取れましたが、やっぱり国語と英語は欠点になっています。そういえば、試しに受けてみた倫理なのですが、自己採点ではなんと27点取れました!(※三十点満点ではありません)
 はあ。英語、頑張らないとなー。
 実は昨日、クラシックのコンサートに行ってきたのですが(途中疲れて寝そうになったを必死に堪えました)、その際に英語を喋られまして……、まさか通訳士はいませんので、言っている内容がほとんどわからなかったのです。これはもう、英語をやらなければならないと思いました。
 春休みは英語漬けになりそうです。

 現在、オフで新しい物語を執筆中です。溜め込んで溜め込んで溜め込んでから、いつかサイトに更新するかもしれませんが、いつなのかわかりません。
 以前、あらすじだけを載せた話なのですが、初期のタイトルから変えました。
 まず、「常勝の矢」。次に、「常勝の剣」。そして、なぜか「センドラ連合王国史」に変わりました。
 ジャンルは異世界歴史ファンタジーです。恋愛あり、友情あり、権力闘争あり、戦争ありです。
 最後まで考えて、実はささっと書いたプロットが出来上がっている(笑)
 第一部、第二部、第三部の超長編です(アイシスよりは短いかもしれませんが、その辺りは不明)。
 「空上」更新停滞になったのは、ちゃんと最後まで構想を練らなかったことにありますので、今後は最後まで筋道を立てるつもりです。
 「久遠」は第一部、第二部構成ですが、第一部はツイファン王宮編で長く、しかし第二部はもっと長い。
 どれだけ長編を構成すれば済むんだとか言われましたけど、仕方ないです……。
 で、「センドラ~」はネタバレになりませんが、第一部侍女編、第二部王妃編、第三部寡婦編になります。ちなみに、第二部は第一部と第三部に比べれば、極端に短いです。
 登場人物はまあ、多いです。ファンタジーの、それも歴史ファンタジーなので。第一部は少なくとも十六人ほどぞろぞろと出てきます(サブサブを入れると、人数不明)。
 現在は第二章を執筆しています。色々と複雑な人間関係と、その心情を描いていきたいと思います。

 最近、胃痛が再発。
 キリキリしますが、市販の胃薬を飲んでもあまり効き目がなくて困っています。病院行こうかな。行ったほうがいいのかな。
 なんか胃にピロリがいるような気がして、ならないのですよ。
 まったくな~。
 今度、病院に行ったら先生に言おう。

拍手

 皆様に申し訳ありませんが、「空上」の更新を停滞させます。
 理由は、このあとの展開に悩んでいることもありますが、何よりも書きたいところを書き終えてしまったことにより、自分自身の目指すものが達成してしまって、このあとの続きに手が向かないという理由です。
 また、私は来年度は受験のために、徐々に徐々にどの作品も停滞させなければならないので、まずは「空上」を第一段階にしました。
 ※今しばらく「久遠」は区切りの良いところまで更新するつもりでいます。

 読者さまに多大なご迷惑をおかけるすることを、お詫び申し上げます。
 これからも、「私と夜空と星空」を宜しくお願いします。

拍手

 失礼なヤツですよね。
 授業中にあくびをしまくって大変でした。この異常な眠気とだるさは、月曜日から続いていて死にそうです。
 なんとか授業中に寝ないように頑張っているんですが、それでも睡魔との格闘で授業どころじゃない(溜息

 実力テストがちょうど一週間後にあるため、それの勉強やら、授業の予習やら復習やらで手一杯な上に睡眠時間が削られている状態です。体力的に限界を感じてきましたよ。
 っていうかこの時期になんで実力テストあるんだ。
 それもあの世界史の異常な範囲がありえない。目がぐるぐる回りそうですよ。先史からイスラムのナスル朝までとか・・・・・・、殺す気ですか? 軽く100Pあるんですよ。
 そりゃあ、センターや本当の受験だったらそんなこと言っていられないのが現状なんですが、やっぱりキツイ(涙

 あー、創作活動ができないことが泣きたいです。
 書いている暇がまったくない状態なので、とっとと終わらせたい「領主と踊り子」が更新できないんですよ。一月中に終わらせるつもりが、これでは思いきり二月まで引きずることになります。
 はあ、まったく。
 友達に言われたんですが、
「累華は書くネタは腐るほどあるみたいだけど、書く時間はないみたいだね」
 時間が欲しいです。本当に欲しい。
 新しく小説の案が浮かび上がったんで、それをプロットにしたためたい。ラブコメなんですけど、初めて書くのでチャレンジしてみたいです。
 それから、「領主と踊り子」と同じ世界観で繰り広げる、しかしまったく別のお話の「騎士と商人」、及び「楽師と職人」の二作品も固めておきたい(短編で“●●と□□”とある場合は、世界観が固定されています)。
 「琅々の哀歌」の後編もどうにかしないとなー。あー、眠い。

拍手

 明日、明後日はセンター試験ですよね。
 来年、ちょうど一年後、私自身もセンターを受けている。そう考えて、ふと一年前を思い出してみると「あー、一年って早い」ってやっぱり実感するわけです。一年前の日記を読むと堕落しきった自分がいますけど、その時の感情が昨日のように思い出せるのは、時間の速さを物語っているような気がします。
 ただ、今は今を生きるしかないく、将来は創造することしかできないから、一年後のことを考えるのはやめます。とりあえず、一生懸命目標に向かって生きていればなんとかなる。

 その今、というか明日は横浜に行ってきます。
 久しぶりに外出で市外から出ますよ。
 前に、ダ・ヴィンチの受胎告知を見に行った時の帰り、おいしそうなケーキ屋さんがあったので、友達と今度そこにいこうと話して長引いていたのです。やっと明日行けます。
 で、たまにはショッピングとかも楽しもうと思います。ちょっとマイロード走りすぎて、世の中が理解できていないので、ビブレとかルミネとかその辺りを……。
 あとは、ソゴーでプラハ国立美術館展がやっているので、そちらにも行く予定。実は、数ヶ月前に渋谷でやっていたものと同じものなので、私は一度見ているのです。ブリューゲルやルーベンスが主体でわりと好きな方面だから、何度見てもOK。

 そんなこんな、私は人生を歩んでいます。
 しかし、明日遊びまくって勉強ができないので、今日中に色々と片付けなければならない(涙
 世界史はなんとか決めたところまでやったので、あとは英語と古典。英語は長文の問題作りと、古典は源氏物語の注釈をまとめなければなりません。先生の熱意のこもった黒板と、先生がおっしゃったことをルーズリーフに書き殴ったら、理解できなくなりました。

 実は、明日更新分のお話がまだ書き終わってません。
 なので、今日と明日で死ぬ気で書き上げてから、明日の午後に更新しようと思います。「領主と踊り子」はたぶん月曜日になりそう。
 「琅々の哀歌」はすみませんがもう少しかかります。

拍手

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。

くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新コメント
[05/23 ギニア3世]
[12/02 早紀]
[07/22 累華]
[07/20 密架]
[06/25 累華]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア