今日は渋谷、表参道、青山とその辺に行ってきました。
人がたくさんですごかったです。
まずは、Bunkamuraに行って、プラハ美術館からやってきたブリューゲルとルーベンスを見てきました。
←明日までやってるそうです。
「聖アウグスティヌス」の絵がありまして、オフ友は知っていると思うけど、前に宗教の時間でシスター話していた人です。
たしか、三位一体をどうやって人々に説明しようかとアウグスティヌスが海岸で悩んでいると、砂浜で小さな穴に一生懸命海の水を入れている子供がいたんだそうです。
アスグスティヌスは、「ぼうや、何をしているんだい?」と尋ねると、「今見えるすべての海の水をこの穴の中に入れようとしてるんだよ」と子供は答え、アウグスティヌスは「そんなことはできないよ」と子供に言いました。
すると、子供は「あなたがやろうとしていることもこれと同じだよ」と言って消えたそうです。
話を戻すと、ルーベンスはそのシーンを描いたんですね。
綺麗な絵だったので、ポストカードを買ってもらいました。
そういえば、二人のおばさんが話していたんですけど、
「一番最初だけね、いい絵は」
「そうねー」
こんな会話を聞きました。
あら、そうですか。
そりゃ単なるミーハーだろうが、と思いながら聞いてました。
日本人は美術が好きな人が多いですからねー。
さて、その後表参道にある、フランスのブリュターニュの郷土料理であるガレットのお店で昼食を食べました。
さすがというか、定員さんにフランス人多し。
またお客さんにもフランス人の方がちらほらいらっしゃいました。
メニューを聞きにきたフランス人男性がですねー、
かっこ良かったんですよっ!
別に若くなくて、むしろ中年の男性だったんですが、
ムッシュ
でかっこ良かったんです。
目を輝かせてしまいました。(オマエ
注文のあと、その方が水が入ったカップを持ってきまして、飲むものかなーとか思っていたら、
「これ、飲んじゃだめ」
と言われました。
手を洗うための水なんだそうです。レモンが浮かんでました。
「飲んでもまずいよ」
とも言われましたね、はい。
ムール貝のシードル蒸しなるものを注文したので、手で食べることから水が来たみたいです。
←飲みたくならない?
その後、はじめてムール貝を見栄っぱりのために食べたところ、おいしかったです。(母親に好き嫌いする人は良くないわねー。こういうお店で残すのは品位を疑われるわ。累華が好きな人はそういうことは嫌いよ、絶対嫌い、と言われたため)
こんなに貝はおいしかったかなー、とか思いつつけっこう食べました。
←貝が浸かってたスープもおいしかったです。シードル風味っすよ。
メインディッシュのガレットはたしか「シシリアンヌ」と言ったんですが(一番高かった)、ドライ風トマト、バジルソース、モッツァレラチーズ、アボガド、生ハム、なんとか野菜が入っていました。
おいしかったです。
最高でした。
特にトマトがおいしくってですねー、どんな味付けをしているのかわからないんですが、とにもかくにもおいしかったです。
←盛り付けも綺麗でしたー。
また行きたいなー。
食後、FAIRYに行って「オデット」と「オディール」のT-シャツを買ってもらい、帰宅しました。
明日もまた青山に行ってきます。
オープンキャンパスですよー。
都会は疲れる・・・・・・。
人がたくさんですごかったです。
まずは、Bunkamuraに行って、プラハ美術館からやってきたブリューゲルとルーベンスを見てきました。
「聖アウグスティヌス」の絵がありまして、オフ友は知っていると思うけど、前に宗教の時間でシスター話していた人です。
たしか、三位一体をどうやって人々に説明しようかとアウグスティヌスが海岸で悩んでいると、砂浜で小さな穴に一生懸命海の水を入れている子供がいたんだそうです。
アスグスティヌスは、「ぼうや、何をしているんだい?」と尋ねると、「今見えるすべての海の水をこの穴の中に入れようとしてるんだよ」と子供は答え、アウグスティヌスは「そんなことはできないよ」と子供に言いました。
すると、子供は「あなたがやろうとしていることもこれと同じだよ」と言って消えたそうです。
話を戻すと、ルーベンスはそのシーンを描いたんですね。
綺麗な絵だったので、ポストカードを買ってもらいました。
そういえば、二人のおばさんが話していたんですけど、
「一番最初だけね、いい絵は」
「そうねー」
こんな会話を聞きました。
あら、そうですか。
そりゃ単なるミーハーだろうが、と思いながら聞いてました。
日本人は美術が好きな人が多いですからねー。
さて、その後表参道にある、フランスのブリュターニュの郷土料理であるガレットのお店で昼食を食べました。
さすがというか、定員さんにフランス人多し。
またお客さんにもフランス人の方がちらほらいらっしゃいました。
メニューを聞きにきたフランス人男性がですねー、
かっこ良かったんですよっ!
別に若くなくて、むしろ中年の男性だったんですが、
ムッシュ
でかっこ良かったんです。
目を輝かせてしまいました。(オマエ
注文のあと、その方が水が入ったカップを持ってきまして、飲むものかなーとか思っていたら、
「これ、飲んじゃだめ」
と言われました。
手を洗うための水なんだそうです。レモンが浮かんでました。
「飲んでもまずいよ」
とも言われましたね、はい。
ムール貝のシードル蒸しなるものを注文したので、手で食べることから水が来たみたいです。
その後、はじめてムール貝を見栄っぱりのために食べたところ、おいしかったです。(母親に好き嫌いする人は良くないわねー。こういうお店で残すのは品位を疑われるわ。累華が好きな人はそういうことは嫌いよ、絶対嫌い、と言われたため)
こんなに貝はおいしかったかなー、とか思いつつけっこう食べました。
メインディッシュのガレットはたしか「シシリアンヌ」と言ったんですが(一番高かった)、ドライ風トマト、バジルソース、モッツァレラチーズ、アボガド、生ハム、なんとか野菜が入っていました。
おいしかったです。
最高でした。
特にトマトがおいしくってですねー、どんな味付けをしているのかわからないんですが、とにもかくにもおいしかったです。
また行きたいなー。
食後、FAIRYに行って「オデット」と「オディール」のT-シャツを買ってもらい、帰宅しました。
明日もまた青山に行ってきます。
オープンキャンパスですよー。
都会は疲れる・・・・・・。
PR
カウンター
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
HP:
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。
くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア