忍者ブログ
主に読書の感想にしか使ってないブログです。でも最近忙しすぎて読む暇が本当にない……。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 さすがに、四万を踏み逃げされるのはつらいですよ。
 誰か偽装してリクして。(笑)
 そういえば、例のメールがまた来ましたよ。
 今回は無視です。
 フォレストさんの忠告を先に見ていたので、免れました。
 もしかしたら、また引っかかってたかもしれません。
 まったく、嫌な業者です。

拍手

PR
 一応、今日から再び勉強をしています。
 午後にたくさん時間を盛り込んでいるんですが、私はどうやら午後の時間に集中するのが困難みたいです。
 一番集中する時間帯がこの時間ぐらいから夜明け前ぐらいまでで・・・・・・、言い訳がましいです。
 日の光を見るとうだってしまって・・・・・・。
 どうしてでしょうか。
 何か理由があるのかと考えています。

 それはさて置き、悠々がまったく進んでいなくて焦っています。
 プロットはそこそこ進めているんですが、執筆には至ってません。
 だから、サイトのほうの更新が遅めです。
 今週の土曜日にUPできたらいいなー、と思っていますが確実には言えません。
 それから、そろそろ四万HITなんですが、何をしようかと考えています。
 小説にしたくても、読む人がいるかどうか・・・・・・。
 イラストにしたくてもブランクのために描けないんです。
 困りました・・・・・・。


 文化祭で踊るダンスのフリを考えていたのですが、なぜかその先に予定してるイベントで踊るダンスのフリを考えてしまったという。
 扇子を使おうかと思っていたんですが、この間ダンス部も扇子を使っているのを目撃。
 まさかの事態に驚きました。何せパクりだとか言われたら嫌です。
 だけど、扇子を使いたい!(←わがまま)
 そこで考えているのが、アバニコです。
 アバニコというのはフラメンコ用の扇子でいわば、西洋の扇子というか・・・・・・、けれどあまり変わりません。(笑)
 ただ、アバニコのほうが私達のイメージに会うかなーと思ったので、もしかしたらそうするかもしれません。
 問題という問題は、それなりに値段がするということ。
 安いといえば安いんですが、2500円ぐらいします。一番安くて。
 高いと8000円とか万しますね。
 まあ、あくまで予定なのであまり考えないようにしておきます。
 今回、文化祭のオーディションに受かってフラフープで踊りますから、
 オフ友の皆さん、絶対に見に来てくださいっ! つか、来いやァッ!(命令)
 ・・・・・・なんか強気に出てすみません。
 ということなので宜しくお願いしまーす。

拍手

 ↓昨日のこと
・15時にユリが我が家にやってくる。
・「ドン・キホーテ」をちょっとだけ見たのち、「ウェールズの山」を見始める。
・見ていると父親に「17時には出るから、その前に浴衣着とけー」といわれ、姉様の浴衣を着付けた後に、私とユリが着る。
・駅の方に行くと人がすごい。とにかく、すごい。車を途中で降りて(母さんは花火を見ないから、車を家に持って帰る)、その後歩く。人がすごい。途中、浴衣ではない浴衣を見て「センスが悪い」とぼやく。
・河川敷に行くと、やはり人のすごさにびっくり。なんとか席を確保して、姉に番を頼み、私とゆりと父親で夕飯を屋台に買いに行く。たこ焼きの値段の高さに驚く。
・戻ってきて食べる。ひたすら、食べる。
・まもなくして始まる前に、ユリと「見えるものだけしか言ってはならない(名詞only)」しりとりを開始する。結局、「べ」で終わった。
・花火がはじまる。



・中洲にいたため、仕掛け花火がまったく見えない。



・途中、色がつく花火を見るたびにユリが「ナトリウム」だの「リチウム(?)」だのを叫んでおり、感心する。私はこれでも化学実験型・・・・・・まったく役に立っていない。



・フィナーレの大きな花火が出る前に席を離れる(帰るときに大変だから)。ついでに帰りがけにかき氷を購入。チョコバナナがとても名残惜しかった。
・高い所から見た屋台の灯りと大勢の人がいる光景に感動。
・満員電車並みの他人と共に移動し、コンビニに寄って帰る。
・家に帰って順番にお風呂。「ウェールズの山」が途中だったので続きを見る。
・風呂上りにお○を二人して飲む。映画を見終わるとすでに23時ごろ。
・私のオススメ(?)のバレエをユリに見てもらう。終わると0時。

 今日のこと↓
・バレエを見終わったあと、「ビューティフルマインド」を見る。やはりあの映画はいいなーと思いつつ見続ける。
・眠くなりはじめる。後半何度か意識が飛ぶ。
・終わるとすでに3時。その後、希望によりルパンを見始めるが、「すまん、寝る」とユリに告げた五秒後に、沈没する。
・起きたら朝8時半、すぐにユリも起床したので、母親と私達三人で雑談をしながら朝食を済ます。
・何か見た映画がないかという話で、「羊たちの沈黙」でも見る・・・・・・? という話になり、DVDプレーヤーを再生。
・女優さんと男優さんの演技の上手さに感心しつつ、同時に映画の内容に冷や汗をかく。
・見たのち、「なんか重たくない軽いものを見たいね」となり、「チャームド魔女」を持ってきて観覧。
・見ながらお昼を食べる。
・その後、ユリが帰る。


 まあ、昨日から今日はこんな感じでした。
 映画ばっかり見ていましたよ。
 とにかく、見まくり。
 それも、二つはアカデミー賞受賞作品。
 夜中まで見ていたためにだいぶ寝不足です。
 眠くて死にそうです。
 「羊たちの沈黙」は恐かったです。というかちょっと気持ち悪くなりました。なんていうか、グロい?
 ユリは「CUBE」のほうが嫌だったみたいですけど・・・・・・。
 私にはどっちもどっちだったぜ。
 あの、心理的に追い詰められる感覚はどちらも同じです。
 ああゆう狂った人がでてくる映画を見ると、こちらの脳内にも狂気が移って恐いです。
 私はどうも影響を強く受けるみたいですから、気をつけなければなりません。
 でも、面白かったのはたしかで「グロいの大丈夫っ!」っていう人は見るといいかもしれません。
 母曰く、「羊たちの沈黙」の続編である「ハンニバル」はグロテスク過ぎて、ほとんど見れなかったらしいです。
 そこまで・・・・・・。
 続きが気になるのはたしかですけど、あまりにも気持ち悪いのはごめんです。

 さて、そろそろ勉強して、プロット買いて寝ます。
 おやすみ、グッドナイトっ!

拍手

 相模川の中州にいた時の写真。
 すごい人だ。
 写真は私とユリ。
 左が私、右がユリ。
 花火が綺麗だった。



拍手

 早稲田のオープンキャンパスに行ってきました。
 三週連続で東京に行くのはさすがに疲れます。
 お金の出費も半端じゃないですし(しかしほとんど父の金)。
 講義は今まで行った二校よりも面白かったです。
 あのバレエ好きな先生とお話ししたかった……。
 帰りに新宿で降りて、ジュンク堂に行ってきたんですが品揃えがすごかったです。
 あそこになら一日は居られますよ。
 時間が遅かったので、あまり長くいられなかったのが残念です。
 ジュンク堂のためだけに、また新宿に行きたいです。
 心理学の本とかたくさんありましたよ。
 ちゃんと臨床心理と、認知心理にわかれているところに驚きました。
 今度、新宿に行く時は時間をたっぷり取って行きます。

拍手

前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
稿 累華
年齢:
34
性別:
女性
誕生日:
1990/10/06
職業:
大学生
趣味:
読書・執筆作業・芸術鑑賞
自己紹介:
現在都内の大学に通う大学一年生。一年の時点では教養課程なので専攻はないけど、二年になったら心理学コースに進む予定。
英語はそれなりに読んだり聞いたりして理解できるけど、喋るのはあまり得意ではなかったり。第二外国語ではフランス語、第三外国語ではラテン語を学習中。
将来的には作家になりたいので、創作の肥やしにするために色んなものを聞いたり見たり読んだりして経験値を増やそうと日々奮闘してます。

くわしいプロフィールは下のURLから。
http://pr2.cgiboy.com/S/2401908
最新コメント
[05/23 ギニア3世]
[12/02 早紀]
[07/22 累華]
[07/20 密架]
[06/25 累華]
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア